お気に入りのデニッシュパンの行方

ミヤビパンから営業メールが来た。

四半世紀以上前、大阪宗衛門町、堺筋沿いに屋台があったので、たまたま覗いて買ったのがこちらのデニッシュパンだった。

その後、そこにはなくなって、阿倍野筋沿いの小さな店舗でしか買えなくなった。

で、十年くらい経過し、いろいろと調べてやっと見つけた・・・。

WEBで注文する。

*このお話は既に5年は経過している。


そちらの会社の方と電話で少し話した。

経営者が変わったのかよくわからないが、前出の屋台販売のことはご存じなかった。

会社の方に私がそれをなぜか教えて差し上げる羽目に・・・。

何故だ?

謎。


京都の有名なデニッシュパンもあったが、私はここの味が忘れられなかったのだ。

で・・・

4~5年前、久しぶりに注文したものが届いたら、おまけにマーマレードとラスクが入っていた。

私はフランス人の「バゲットが余ったらラスクにして・・・。」のいわゆる『始末の?』考え方(ちなみにお肉を焼いた後の肉汁を捨てるとキッ!とにらまれるのだ。なぜかって?おいしいソースの素になるからだ。)は好ましいが、このラスクって~やつの硬さだけは好きになることができなかった。

だが、ミヤビのは「軽くて食べやすい!」と思った。

おススメです。

http://www.miyabipan.com/


当時は銀座・京都と記載されていたりしましたが、大阪ミヤビもよろしくね!(回し者かいっ!!というくらい、当時の私は惚れ込んでいたデニッシュパンです。私が電話で話したのは大阪ミヤビ。だが、URL忘れた。うっかり東京のほうで注文した。←いいかげん・笑)

URLは調べて下さい~。(笑)

現在の経営がどうなっているのかはよくわからないですが、久しぶりに注文してみようと思う。(以下の情報で落ち着いているのだと思う)

おそらく当時私が電話で話したほうの会社はこちらかと思うのだが???

↓    ↓    ↓

↑ 上記バナーをポチっとして頂ければ有難いです!励みになります!


皆様がおいしいものを食べられて、素敵な毎日を送れますように。

いつも応援有難うございます☆



Foodie ~ お箸の上げ下ろし

てすと Top foodie 詳細は後程。